テクニカル分析

一目均衡表の手法

一目均衡表とは?(トレンド系)

一目均衡表とは,(故) 一目山人氏によって作られた分析方法です。

「転換線」や「基準線」などの指標や、時間論/波動論/値幅観測論などのさまざまな手法を組み合わせたもので、文字通り一目で株価の均衡状態を捉えたり株価の動く方向を判断出来るテクニカル分析です。

一目均衡表は「ローソク足」と「5つの線」で形成されています。

転換線 当日を含む過去9日間の最高値と最安値の平均値
基準線 当日を含む過去26日間の最高値と最安値の平均値
先行スパン1 転換線と基準線の平均値を当日を含めて26日間先行させたもの
先行スパン2 当日を含む過去52日間の最高値と最安値の平均値を、当日を含めて26日間先行させたもの
遅行スパン 当日の終値を当日を含めて26日前に遅行させたもの
先行スパン1と先行スパン2に囲まれた部分のことを言います。

一目均衡表を表示してみよう

チャート左上の「挿入」→「インジケーター」→「トレンド」→「Ichimoku Kinko Hyou」を選択します。

選択すると以下のような画面が出てきて、期間、色を選択出来ます。

以下のようになれば完了です。

基本はデフォルトで大丈夫ですが、慣れてきたら少し弄ってみたりするのもありだと思います。

一目均衡表を用いた手法

三役好転と三役逆転

一目均衡表の5つの線を簡単に紹介しましたが、

一目均衡表の5つの線とローソク足を使った手法の三役好転と三役逆転を紹介します。

三役好転と三役逆転は以下の3点を見ていきます。

重要視する3つの関係
  1. 転換線と基準線の関係
  2. 2. 遅行スパンとローソク足の関係
  3. 3. 雲と価格の関係

また、三役好転・三役逆転の条件は以下の通りです。

【三役好転の条件】
  • 転換線が基準線より上
  • 遅行スパンがローソク足より上
  • ローソク足が雲より上
  • この場合、相場の強い上昇のサインと捉えます。
【三役逆転の条件】
  • 転換線が基準線より下
  • 遅行スパンがローソク足より下
  • ローソク足が雲より下

この場合は、相場の強い下落のサインと捉えます。

これらの条件に合わせて、遅行スパンが雲を抜けているかどうかもチェックするのも大切です。

これには、理由があり遅行スパンが雲の中にあると素直な動きをしない事が多く、ダマシになることがあるからです。

まとめ

三役好転や三役逆転の手法を簡単に説明しましたが、条件の後の追記にも書きましたが条件だけで判断するとダマシに合う可能性もあります。

一目均衡表はトレンド系なので、相場の勢いを確認して、オシレーターと組み合わせることでさらに力を発揮できるので、RSIやストキャスティクスと組み合わせて使うことをお勧めします。