テクニカル分析

MACDの手法

MACDとは

MACDは、Moving Average Convergence and Divergence(移動平均収束拡散法)の略で、「マックディー」と呼ばれることが多いです。

MACDは名前の通り、短期の移動平均線と中期の移動平均線を使用することで買いと売りを判断する手法です。

ここで使用する移動平均線は通常の移動平均線と異なり、新しい価格のほうが影響力があることが考慮されているので、新しい価格比重が寄っています。

MACDはMACDと呼ばれる棒グラフ状のものと、移動平均線を利用した2本のシグナルと呼ばれる線を使ってチャートを分析していきます。

MACDを表示してみよう!

チャート左上の「挿入」→「インディケータ」→「カスタム」→「MACD」を選択してOKを選択してください。

デフォルトでは、12EMA,26EMAが採用されています。

以下のようになれば完了です。

MACDを用いた手法

MACD0ラインクロス(ゴールデンクロス・デッドクロス)

MACDは2本のEMAの乖離具合を棒グラフで表したもので、シグナルはSMAを利用しています。

つまり、MACDの0ラインでは2本のEMAの差がない=0ということなので、MACDの0ラインは2本のEMAのクロスを表しているということがわかります。

つまり、実質ゴールデンクロス・デッドクロスでエントリーする手法になります。

MACDとシグナル線のクロス

シグナル線を利用することで、MACDの0ラインよりも少し早くエントリーすることが可能になるのが、シグナル線とのクロスです。

以下で確認してみましょう。

0ラインに触れる前でエントリーするため、取れる利益幅が大きくなるのが特徴ですが、逆に再びMACDの値が膨らむと、ダマシの可能性も高まります。

まとめ

MACDは移動平均線を理解した上で使うことで、よりエントリー根拠に自信が持てると同時に、移動平均線のダマシもシグナルを使うと見つけやすいので、初心者の方でも使いやすい指標になっています。

トレンド系としてもオシレーター系としても使えるので、自分のトレードに当てはめてうまく使いこなせるようになっておきましょう。